大学生活のスタートにあたり、大学で学ぶ意義、効果的な学修方法、進路選択、相互理解と集団の形成、心身の健康管理、安全な生活の進め方などを学ぶ。学内の施設・設備の概要を理解し、積極的に活用する方法を身に付ける。また、履修申請や履修計画、課題提出方法等を含む円滑な学修方法について理解を深める。討論、発表、共同作業などの多様な活動を通して、学生間および教員とのコミュニケーションの意義を知り、その方法を習得する。また、視覚障害コースのクラスメイトとのコミュニケーション活動を通して、視覚障害および視覚障害者について理解を深める。